♪♪学校での子どもたちの様子をお届けします☆彡

これは・・ふつうごみ?資源ごみ?【4年 社会科】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月6日(月) 大阪市東南事業センターさんがお越しくださり、4年生はごみの分別授業を行いました。
大阪市のごみの分別ルールを教えて頂いたり、クラス対抗ごみ分別ゲームを行ったりと、子どもたちは楽しく学習することができました♪
また、最後は職員の方がいつも着用している作業着や手袋などを試着させてもらい、「手袋が分厚い!」「この靴めちゃ重い〜!毎日これを着てお仕事するの大変やな・・。」と、子どもたちは実際に働いている方々の苦労も実感していました。
授業後の感想では、「3R(減らす・再使用する・再利用する)をしていきたい。」「ごみを捨てる時は、何ごみになるのかしっかり見分けるようにしていきたい。」などがありました。子どもたちのごみに対する意識も少し変わったようです(^^)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30