♪♪学校での子どもたちの様子をお届けします☆彡

バックルームは魅惑の空間〜社会見学(3年 ダイエー長吉店)【10月30日】

 10月21日 3年生一行はダイエー長吉店を社会見学で訪れました。
 普段は絶対に入れないお部屋(通称 バックルーム)に入れてもらい、お店の裏側について丁寧な説明をしていただきました。青果のところでは楽しいクイズをしていただいた他、お土産にみかんまでいただきました。その他にも、鮮魚や精肉、お惣菜のところまで案内していただき、お店の方たちの仕事ぶりを間近に見せてもらいました。
 子どもたちにとって大満足の一日となりました。

(青果のところでは、美味しいキャベツやレタスの見分け方を教わりましたので、一度お子さんに訊いてみてください。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たくさんとれたよ!【10月24日】

画像1 画像1
 10月19日(月)。1学期から、学習園で1年生が一生懸命お世話してきたさつまいもを収穫しました。
 ぐんぐん伸びていたつるを引っ張り、スコップで掘っていくと、大きいおいも、小さいおいも・・・たくさんのさつまいもが顔を出し、1年生も大喜びです。
 みんなで力を合わせて収穫したさつまいもは、家庭科室できれいに洗い、ゆでて給食の時においしく頂きました。
 自分たちで頑張ってお世話をした分、何倍もおいしく感じられました。
画像2 画像2

三年生運動会の様子♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
待ちに待った運動会!保護者の方々はお忙しい中お越し頂きありがとうございました。

ダンスの練習では、暑い日差しの中、三年生はダンスを成功させようと汗をかきながら頑張って練習していました!

本番では、みんな完璧なダンスで成功させてくれました♪
一生懸命なダンスはきっと保護者の方々にも気持ちが伝わっていると思っています!

三年生にとって、一段と成長できた運動会でした!

〜林間学習の思い出〜 1

 7月27日(月)〜7月29日(水)、5年生は兵庫県養父市のハチ高原に行ってきました。
台風で中止の可能性もありましたが・・そこは5年生の熱い思いで台風も消え、無事林間学習へ行くことができました。
 現地での最初のプログラムは「はし作り」。みんな喋ることも忘れ、竹を削るのに必死です。短い箸、太い箸、今にも折れそうな細い箸など一人ひとり個性のある箸が完成しました!
 「川遊び」では、山女魚の手づかみを行いました。
みんな冷たい水におおはしゃぎ!山女魚をつかむのにも大騒ぎになっていました。捕まえた魚はすぐに炭火で焼きます。苦労して捕まえた魚のおいしさに、子どもたちは笑顔があふれていました。


画像1 画像1
画像2 画像2

〜林間学習の思い出〜 3

 2日目は朝から登山です。険しい道をみんなで声をかけ合いながら山頂を目指します。
今年の5年生は元気いっぱいで、予定時刻より早く登頂・下山できました。
 登山の後は「カレーライス作り」。みんな顔を真っ黒にして、火おこしからカレー作りを始めました。
みんなで協力して出来上がったカレーを、子どもたちは夢中で食べていました♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
PTA関連
2/28 喜連4校親善バドミントン大会(喜連東小)