♪♪学校での子どもたちの様子をお届けします☆彡

☆5年 非行防止教室☆

6月26日(月) 中央サポートセンターの方が来て下さり「非行防止教室」を行いました!
万引きや暴力などの非行を行うと、どうなるのか?誰が責任をとるのか?などを劇も交えて分かりやすく説明して下さいました。
子どもたちは熱心に聞き入っていて「友だちが万引きをしていたら止めてあげる!」「学校のルールを守れていない人は、社会のルールも守れないと思った。」などの声があがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こうえんたんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、6月14日(水)に生活科の学習で出戸公園へ公園たんけんに行きました。
シロツメグサで指輪や首飾りを作ったり、モンシロチョウを追いかけたりして遊ぶ姿が見られました。大きな遊具でも遊び、大きなローラーすべり台や、うんていなどで楽しく遊ぶことができました。

6年 栄養指導

6年生になって初めての栄養指導がありました。
今回は、主食・副食など食事のバランスについて学習しました。
食事の献立を自分たちで考え、「お!この献立はバランスがいい!」
「あれ?気づいたら油ものばっかりだ…!」と楽しく学んでいました^^
バランスよく食べるだけではなく、食事を作るときもバランスを考えることが大事だと気付けました!普段の生活にいかしてほしいなと思います。


画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
校外学習
1/19 卒業遠足(キッザニア甲子園) PTA実行委員会
1/22 障がいのある子に学ぶ図工展(学習室)
1/23 5年社会見学(大阪ガス科学館・読売大阪プリントメディア)
予定
1/18 クラブ活動
1/24 C-NET なかよしなわとび週間(31日まで)

学校だより

おしらせ

学校運営に関する計画

学校協議会