今年度の学校教育目標は「自ら学ぶ力・思考力・考える力・豊かな心」の育成です!

1年生 オンライン接続テスト

2月7日(月)、先週のタブレットのアップデートに伴い、改めてオンライン接続テストを行いました。
ログイン後に、Navimaへの接続、teamsへの接続など、今後のオンライン授業にも対応できるようにテストしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 食育授業 1/31〜2/4

画像1 画像1
今週、月曜日から順にひとクラスずつ食育の学習を行いました。朝ごはんを食べることで良いことが多くあることを教えていただきました。
朝ご飯を食べること、また、朝ご飯を食べるために早寝早起きなどの日常生活を見直す良い機会だったと思います。
今回、この授業で学習したことを家族の人にも伝え、自分の見直した日常生活の改善点を実践してみましょう。

重要 1年生へ連絡☆

先週に引き続き、本日も急ですが学校が休校することになりました。
みなさん自宅で体調を整えつつ、次に登校できる日のために準備しましょう。

1年生のみなさんに連絡です。
【国語】 国語の学習 P95〜103

【社会】 アジア州・アフリカ州の内容のノートを提出できるように準備しておく
     提出日
     1組→27日(木)、2組→28日(金)
      3組→26日(水)、4組→28日(金)

【数学】 数学のワークのP117まで計画的にやっておくこと

【理科】 理科の完全学習のP97まで少しずつやっておくこと

【英語】 エイゴラボP139まで

自身でできることから取り組んで次に一緒に授業するときのために備えよう。
またみなさんが登校してくるのを楽しみに待っています。

感嘆符 1年生へ連絡☆

1年生に連絡です。

(1)百人一首を覚えましょう。
   国語の便覧、スマホアプリ等で勉強できます。

(2)社会のノート(アジア州・アフリカ州)
   近々提出予定なので完成させておくこと。

(3)ナビマ等もやっていきましょう。

その他、できることを自分で見つけて、やるようにしてください。
普段から連絡しているように
PCR検査を受ける予定等がある場合は、必ず学校に電話してください。
明日以降のことは連絡網・HPで確認し、冷静な行動をお願いします。


連絡は以上です。
「今できることを全力で☆」
みんなに会えるのを楽しみにしています。

1年生 2学期末学年集会

画像1 画像1
12月23日(木)2限、1年生の学年集会を行いました。冬休みの諸注意を健康面、勉強面、生活指導面について各先生からお話をしていただきました。
最後に、人の対して嫌なことをしないということも合わせてお話がありました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

行事予定表

学校評価

事務室より

保健だより

元気アップ

いじめ対策