今年度の学校教育目標は「自ら学ぶ力・思考力・考える力・豊かな心」の育成です!

「健康」「安心」「共生」

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の特別活動のテーマは、新型コロナウィルスに関連して、「健康」「安心」「共生」についてです。

コロナによって、出来ないことが増えたり、生活習慣が変わったりしましたね。

こうした変化は知らず知らずのうちに、体を疲れさせ、心の余裕をなくさせます。

今回の授業では、そうした不安やストレスを、どのように受け止めたらよいのか。どのように行動していけば、不安が安心に変わるのかなどについて学びました。

「健康」で「安心」して仲間とともに「共生」できる、そういう集団にしていきましょうね。



先生ばかりのマンション!? コミュニケーション能力を高めよう!

画像1 画像1 画像2 画像2
「先生ばかりが住んでいる3階建てのマンションがあります。
誰がどこの部屋に暮らしているか、話し合いを通じて、考えましょう!」


さて、今日の総合では、コミュニケーション能力を高めるワークを行いました。

自分に配られたカードは、人に見せてはいけません。
口 頭 で 、伝えないといけません。


「こうじゃない?」 「え、こっちでしょ、だって…」と
いろいろな話し声が聞こえます。


正解にたどり着いたときは、とっても嬉しいですよね。


話し合うことは楽しい、自分の意見を言うことはおもしろいと、感じられた学びになったかと思います。





キャリアパスポート

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の1時間目は、自己紹介カードを互いに読みあったり、キャリアパスポートの記入を行いました。

日々いろいろなことを学ぶけれど、結局自分は今、何ができて何ができていないのだろう。今後、どのような力を身に着けていくとよいのだろうか。

自身を客観的に見つめ、自らを成長させること。それが、キャリアパスポートを作成する目的のひとつです。

キャリアパスポートで、学びの軌跡を記録し、積み重ねていくことが、みなさんの今後の人生をつくっていくための「道しるべ」になることを願っています。

トイレ掃除

画像1 画像1
トイレ掃除をとても綺麗に行ってくれました。
トイレもピカピカになって、とても気持ち良く使えます。
トイレ掃除で心も磨く加美中の2年生です。
画像2 画像2

2年生 学級の取り組み

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1時間目はクラスにて学級目標を決めました。
とっても素敵な目標ができました。
目標を忘れず、ともに協力しながらがんばりましょう。


4組は、掃除をする目的や得られる効果について考えたあと、
掃除に対する目標を考えました。


心と体、どちらも健康になるなんて、いいこといっぱいの「お掃除」
心を込めてお掃除しましょう♪




文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

行事予定表

学校評価

事務室より

保健だより

元気アップ

いじめ対策