3年 校外学習 大阪市立住まいのミュージアム くらしの今昔館

大阪市立住まいのミュージアムくらしの今昔館に行ってきました。初めに学芸員さんによる講話があり、社会科で学習した昔の道具について、より詳しく学ぶことができました。講話の中で、黒電話や炭アイロン、洗濯板、ローラー式洗濯機など実際の道具を使いながら教えてくださいました。子どもたちの興味の湧く話で、積極的に手を挙げて答えていました。
その後、博物館の中を見学しました。江戸時代の町並みを実際に歩くことで、勉強したことが身近に感じられたのではないかと思います。
最後に、日本一長い天神橋筋商店街を歩いて帰ってきました。商店街の中はにぎわっており、大阪の街の様子を学ぶことができたのではないかと思います。
ご自宅で子どもたちにお話を聞いてみてくださいね。
画像1
画像2
画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/1 委員会活動
3/2 体重測定2,5年  C-Net5,6年
3/5 見守り隊交流会 体重測定1,4年  卒業クリーン週間
3/6 体重測定3,6年 読み聞かせ
3/7 栽培同好会  PTA清掃活動

ホームページ掲載にかかるガイドライン

全国学力・学習状況調査

保健だより

学校だより