31日 校外学習 大阪くらしの今昔館 その1

社会科の「昔の道具のうつりかわり」の学習の一貫で、大阪市立住まいのミュージアム・大阪くらしの今昔館へ社会見学に行きました。前半は体験学習として、学芸員さんの話を聞き、実際の道具を見て、道具の使い方や変容について学習しました。後半はみんなが楽しみにしていた今昔館の見学です。江戸時代の大阪の町を上から見ると、町の中央に大きな火の見櫓が見えました。みんな興味津々です。写真は江戸時代の町の様子が夜から昼に変わっていくところです。
画像1画像2画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/1 下校13:10
2/2 土曜授業(防災)下校11:25
2/4 児童朝会     あいさつ週間
2/6 C−Net
2/7 クラブ活動

ホームページ掲載にかかるガイドライン

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

保健だより

学校だより