暑中見舞いはがき 5年生

画像1画像2画像3
暑中見舞いのあいさつ文を書いたあと、夏らしい絵を描いていました。誰に届くのか、楽しみですね。

今週の給食

献立は、次の通りです。
18日:豚肉とじゃがいもの煮物、オクラのかつお梅風味、紅ざけそぼろ、ごはん、牛乳

19日:シーフードトマトスパゲッティ(えび)、グリーンアスパラガスのサラダ、発酵乳、黒糖クレセントロールパン、牛乳

1学期の給食は今日で終わりました。2学期の給食は、8月28日(月)から始まります。

画像1画像2

栽培同好会

画像1
画像2
画像3
 今日は一学期最後の栽培同好会の活動でした。工事の影響により玄関前での作業はできませんでしたが、校内にあるプランターの雑草を抜いたり、枯れた花を切ったりして綺麗に花が咲くように丁寧に世話をしていました。また、最後に一学期のふり返りを行い、「二学期もこの調子で頑張りたい。」「二学期は水やりを頑張りたい。」などの意見が出ていました。

今週の給食

画像1画像2
13日:チキンレバーカツ、ケチャップ煮、たことキャベツのソテー、レーズンパン、牛乳

14日:夏野菜のカレーライス、キャベツのサラダ、みかん(冷)、牛乳

調理実習その2

 玉子料理では、目玉焼きよりスクランブルエッグの方に人気があります。「先生、目玉焼きがくずれた〜!」「大丈夫、大丈夫!」
 野菜炒めでは、「先生、ニンジンが硬そう〜」「それ、千切りじゃなくて、短冊切りになってるよ。」
 それでも出来上がりはもちろん、「おいしい〜!」
 休日に一緒に作ってみてはいかがですか。
画像1
画像2
画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 入学式準備 
4/6 入学式

ホームページ掲載にかかるガイドライン

全国学力・学習状況調査

保健だより

学校だより