21日 児童集会

運動委員会の発表で、ラジオ体操の見本を披露しました。ポイントとなるかかとの上げ下げや、ひざの曲げ方などを解説してから、全校児童で練習しました。
画像1
画像2
画像3

栽培同好会

画像1
画像2
画像3
 今日は苗をプランターに植え替える作業と、今後植えたい花や活動について話し合いました。前にも苗を植え替える作業を行ったので、上手に植え替えていました。最後の話し合いでは積極的に手を挙げて発表しており、今後の活動で何をしたいか話し合うことができました。

4年校外学習3

微生物の働きを使った下水処理の実験も見せていただきました。結果はみごと成功!汚泥は沈殿し、きれいな水が分離されるのを全員で確認することができました。
画像1画像2

4年校外学習2

下水をきれいな水に変えるには、微生物の働きが欠かせません。4年生のみんなもその微生物を顕微鏡で観察しました。
画像1画像2

4年校外学習

4年生全員で市岡下水処理場へ社会見学に行きました。トイレやお風呂の水がどのようにしてきれいな水に変わるのか学習することができました。ちなみにマンホールのふたから、下水の流れる方向が分かるんですよ。
画像1画像2画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 入学式準備 
4/6 入学式

ホームページ掲載にかかるガイドライン

全国学力・学習状況調査

保健だより

学校だより