学習発表会 練習

今週から講堂での練習も始まっています。今年は、舞台の上にひなだんを上げて演じます。楽しみにしていてください。写真上から 2年、6年です。
画像1
画像2

C-NET 1年

1年2組の英語活動です。

初めてのウェズ先生との学習でした。ウェズ先生はとても明るく廊下でもいつもニコニコ子どもたちに話しかけています。また、前に1年2組の教室で給食を食べたことがあるので、初めての授業でしたが、子どもたちはウェズ先生の母国や、趣味など、結構いろんなことを知っていました。

ノリノリの学習でした。
画像1
画像2

6日 給食

「あげどりのねぎだれかけ」はどこのクラスでも人気です。

家でどんな風に唐揚げを食べているか聞いてみると、あるクラスは、今日のように甘酢で食べたことのある子が3分の1、いつもそのまま食べている子がほとんんど。塩コショウをふっている子も多少いました。マヨネーズをかけている子も数名。

「僕は、からしをかける!」子もいました。
「大人だね〜。」
画像1
画像2

玄関掲示 3年

3年生の作品です。紅葉を描きました。玄関掲示と、学年の掲示板にも掲示しています。

描いているうちに、数名の子どもが、今学習発表会で練習している「モチモチの木」とかぶってしまったようです。
画像1
画像2
画像3

5日 給食

「肉おいしかったぁ!」

豚肉を焼いた後に、デミグラスソースでからめてあります。

画像1
画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

ホームページ掲載にかかるガイドライン

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

南市岡小安全マップ

保健だより