9日 給食

 今日のサラダのドレッシングは、「ノンエッグドレッシング」でした。
 卵を使っていないマヨネーズ風の調味料です。
 「先生、今日は、卵アレルギーの友達も食べられるね!」
 と思いやりの声が聞こえてきました。
画像1
画像2

6年 ハグミュージアム

画像1
画像2
画像3
 ハグミュージアムへ行きました。
 調理実習の献立は「ご飯・味噌汁・野菜炒め・ふりかけ」です。
 『エコ・クッキング』ということで、節水やごみをなるべく出さないようにすることなどを意識しながら調理しました。
 午後からは『火起こし体験』で、古代の火起こし方法で、全員火おこしをすることに成功しました。
 これからの生活に生かすことができる良い体験となりました。

8日 給食

「さごしの塩焼き」骨が少しありますよ、の声かけに…

「ほんまや〜あったぁ〜! でも、上手に取れたよ〜!」との返事。

 お箸も上手に使えていました。
画像1
画像2

7日 給食

お月見の行事献立

 「みたらしだんご」…初めて食べたけど、おいしい〜!
           お家でも作れますよ。

 お月見にちなんで、煮物もさといもや一口がんもを使い、みたらしだんごと共に「ま〜るいシリーズ」でした。

 10日の十五夜まで、どんどん丸くなっていくお月様も見れるかな…
画像1
画像2

6日 給食

コッペパン…半分はマーマレードをつけて、もう半分は「ウインナーのケチャップソース」をはさんで、ホットドックにして…

 う〜ん!おいしい〜!!
画像1
画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

ホームページ掲載にかかるガイドライン

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

南市岡小安全マップ

学校アンケート

学校だより

新型コロナウイルス感染症

配布文書

校内研究