令和6年度 児童会目標は「学び合う!支え合う!笑い合う!安心・安全な学校」に決まりました。
TOP

6年生を送る会を3月2日に開きました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業式には5年生が出席します。
全校児童で6年生の卒業をお祝いする
「6年生を送る会」を開催しました。

明るく元気で落ち着いた集会を
協力して開催しました。

二つ目の写真は
「6年生が2年生の運動会でしたダンス」です。
2年生が見事に再現しました。

三つ目の写真は
「6年生への挑戦コーナー」です。
フラフープ・2重跳び・じゃんけん等で
6年生に4年生が挑戦しました。
全校が大盛り上がりの4年生の企画でした。

「6年生 卒業おめでとう」という在校生の思いと
「これまで、小学校生活を共に過ごしてくれてありがとう」や
「これからは、在校生が学校をもりあげてね」という
卒業生の思いを伝え合えた集会でした。

みんなで力を合わせて創り上げた
すばらしい集会を開くことができました。

3月の玄関掲示

画像1 画像1
2年生が作成しました。
タイトルは「夢はばたけ」です。

2年生児童23人で、
6年生40人の似顔絵を描きました。
6年生ひとり一人が
ロケットに乗って飛んでいくデザインです。

ご来校の際にはご覧ください。

作品展を開きました 2/1617

画像1 画像1
●作品づくりについて
 丁寧に制作活動を積み上げていくなど児童の作品にがんばりが見られました。保護者アンケートにも「子どもがいろいろ考え楽しみながら(時には苦労しながら)完成させた作品が多くありました」「日常のがんばりや取り組む姿勢が作品に表れていました」という言葉をいただきました。
●展示について
・197名の作品展だが人数の少なさを感じない展示を心がけました。保護者アンケートにも「子どもの作品がすごかった。作品の展示の仕方もたくさん工夫してくださったとこ
ろがいいなと感じました」というお言葉をいただきました。
ありがとうございました。

今回の課題も検討し、2年後も作品展を一層充実させます。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31