学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。

2年生活科 町たんけん3

2月28日(金)に美容室に町たんけんに行きました。
積極的にいろいろな質問をすることができました。
美容室の椅子、髪染め液、はさみなど、いろいろな新発見がありました。
お仕事中にも関わらず、ご丁寧に対応して下さりありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生活科 町たんけん2

2月27日(木)に花屋さんに町たんけんに行きました。
一番高い花は「胡蝶蘭」で、10万円くらいするものもあるというお話に子どもたちは「え〜!!」と驚いていました。
お忙しい中、ご丁寧に説明してくださりありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年 生活科 町探検1

生活科「町たんけんにいこう」の学習の一環として、自分が興味あるお店にグループに分かれて見学に行きます。
今日は1件目。お米屋さんです。

グループで挨拶や質問の練習をしたあと、楽しく見学することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年 社会見学 バス車庫(鶴町営業所)

生活科の学習の一環として鶴町営業所にバス車庫見学に行ってきました。
事務所や修理所、バスの洗車場などを見せていただき、みんな興味津々でした。
最後に、自分たちで疑問に思ったことを質問し答えていただきました。

これからバスに乗る時は、学習したことを振り返ってくれればと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年 図画工作科 まどをひらいて

「まどをひらいて」では、開いた窓から色々な人や物が姿を現す作品です。今回、初めてカッターナイフを扱うため、用紙を使って練習に取り組んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24 臨時休業 ・〔児童登校日1〜5年 ・修了式〕

お知らせ

学校だより

学校評価

北恩加島小学校いじめ防止基本方針