1月20日(月)なわとび特別教室2年

画像1 画像1
画像2 画像2
 いろいろな小学校で縄跳び運動の指導を長年しておられる講師先生に来ていただき、あや跳びや2重跳びの跳び方を教えていただき、練習しました。45分間しっかりと話を聞いて練習したので、上手に跳べるるようになりました。

1月16日(木)公園探検2年

 駒川北公園へ冬の様子を見に行きました。梅の冬芽が少し膨らんでいました。また、花壇はきれいに手入れされ、春を待つ花が植えられていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(水)歯磨き指導2年

歯科衛生士さん、歯科校医さんにお越しいただき、歯の磨き方について学習しました。

校医先生:「むし歯になったことのない人、手を挙げてください。」
子ども達:5〜6人手を挙げる。
校医先生:「では、かぜにかかったことのない人、手を挙げてくださ
      い。」
子ども達:誰も手を上げない。
校医先生:「かぜにかからないようにするのは難しいけど、むし歯に
      ならないようにするのはできるので、皆さん正しい歯磨
      きをしっかりやって、むし歯にならないようにしましょ
      う。」
画像1 画像1

11月29日(金)1・2年生 昔遊び

 地域の長寿会のたくさんの方々にお越しいただきました。うれしいことです。
今年度は1年生も2年生もそれぞれの時間に地域の方々に昔遊びを教えていただきました。
 初めにご挨拶をしたのち、2年生から「虹」の歌をプレゼントしました。その後、わずかな時間ですが、こままわし、おてだま、だるま落とし、ブンブンごま、あやとり等々、一緒に楽しみました。どの子どもも笑顔でふれあいを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日(水)2年生 授業研究会

 学習の秋です!(ほとんど冬ですが・・・)
 今年度取り組んでいます算数科の校内授業研究会の最終回を、第2学年4組、藤田学級で実施しました。単元は「かけ算(1)楽しい計算を考えよう」でした。2〜5の段の九九を使って、ビンゴゲームをします。36個の数字の中から、自由に9個の数字を使ってビンゴカードを作ります。さてどんな数字を使うと早くビンゴ!になるのでしょう?楽しみながら、乗法九九の一層の定着を図ることがねらいでした。
 授業後、放課後に職員で研究討議会を持ち、授業の組み立て方、より良い発問とは?などの指導について分析・議論しました。
 最後に今回も大阪教育大学付属天王寺小学校の國光妙子先生から指導助言をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31