10月22日(金)2年生秋の遠足

2年生の秋の遠足は、大仙公園に行きました。
いろいろな種類の遊具で思いっきり遊び、大きな池の周りをグループごとに歩き、クイズに答えるオリエンテーリングをしました。
広い芝生の広場で、友だちとお弁当を食べ、元気いっぱい遊びました。
とても充実した一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月26日(水)生活科の学習

画像1 画像1
 先日、苗ポットから植木鉢に植えたミニトマトの実が成り始めました。日当たりのよい東校舎の南側にきちんと並べられています。2年生の教室から近くて、水やりなども便利なところです。

5月14日(金)ミニトマトをうえたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はミニトマトを植えました。
自分が植えた苗にこれから毎日水やりをして育てていきます。
どんなトマトができるかな?

☆彡

画像1 画像1

5月12日(水)2年生「さつまいもをうえたよ」

生活科の学習でさつまいもの苗を植えました。
小学校に入ってはじめての学習園での畑作業。
芋の苗を手にすると、においをかいでみたり、葉っぱの形を観察したりしていました。
苗を植える際には、「虫が出てくるかも…。」とそっと土に穴を掘る姿も見られました。
友だちと協力して80本の苗を植えることができました。
秋の収穫が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31