♪♪学校での子どもたちの様子をお届けします☆彡

10/28_全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
早朝は少し肌寒いくらいですが、朝がとても過ごしやすい気候になってきました。
あまりの天気の良さに、ついつい空を中心に写真を撮ってしまいました。

本日の全校朝会では、保健委員会から「ハンカチ調べ」の表彰がありました。1年1組の代表が賞状を受け取りました。

委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食から昼休みにかけては各委員会でいろいろな活動があります。毎日毎日頑張ってくれています。写真の三枚は何委員会かわかるかな??

10/24 児童集会(ハンカチ落とし)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の児童集会では、「ハンカチ落とし」をしました。
衛生上ハンカチの代わりにティッシュを使いました。
高学年が上手にリードして、たてわり班で楽しそうに活動していました。

10/23 授業研究会4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年2組で国語の授業研究会を行いました。
「ごんぎつね」の最後の場面について、登場人物の「ごん」と「兵十」の気持ちを考えました。
気持ちがわかる言葉や文に色分けして線を引きたり、二人の日記を想像して書いたり、タブレットを使って気持ちをグラフのように表したりしました。

放課後は、講師を招いて研究協議会を行いました。
この日の授業について教員でグループに分かれて話し合い、講師の方からもお話ししていただきました。

10/21 ワールドサークル

画像1 画像1
この日のワールドサークルは、中国の先生[老師(ラオシー)]が来てくださり、果物の中国語の言い方を教えていただきました。
よく見慣れた果物から、日本では見かけない果物までたくさんの果物を紹介してくれました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
休日・祝日
2/11 建国記念の日
予定
2/10 学習室わくわくタイム おはなし会4年 給食費引き落とし日
2/11 建国記念の日
2/12 C-NET(5・6年)
2/13 集会 クラブ活動(最終/3年見学会)
2/14 学力ステップアップ いきいき運営委員会・PTA実行委員会

学校だより

おしらせ

学校運営に関する計画

全国学力学習状況調査