♪♪学校での子どもたちの様子をお届けします☆彡

5/30 タブレットの学習 1年生と6年生の交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は6年生が1年生に、1人1台タブレットの操作方法を教えるという交流を行いました。
初めの自己紹介ではお互い少し緊張気味でしたが、いざタブレットを操作し始めると、自然と笑顔に。
6年生はとっても優しく、1年生はとっても素直に。見ているこちらがほっこりするような、そんな活動でした。

校外活動(1年生)その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お弁当のの時間のあとは、自然散策をしました。
いろいろな春の草花や虫たちを見つけることができ、子どもたちは大よろこびでした。
宝物のようにシロツメクサを袋に入れて持って帰る子もたくさんいました。
帰る時間になる頃には、「ああ楽しかった。」という声がたくさん聞こえてきました。
初めての校外活動は、忘れられない学校行事の一つになりそうです。

校外活動(1年生)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しいお弁当の時間。
朝より随分暑くなりましたが、木陰は涼しく、ゆっくりとお弁当を食べることができました。
お弁当の後は、おやつの時間!笑顔があふれる楽しい時間を過ごしました。

校外活動(1年生)その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日、1年生の校外活動がありました。
延期になっていたこともあり、子どもたちにとっては、待ちに待った活動です。
心配された天気も、出発する頃には快晴となり、雨上がりの爽やかな風が心地よかったです。
出戸公園の遊具は、貸切状態。みんな思う存分遊ぶことができました。

5/26_体力テスト_その2

画像1 画像1 画像2 画像2
体力テストの2日目です。

写真は、50m走のようすです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
予定
3/31 春季休業

学校だより

おしらせ

学校運営に関する計画

いじめ防止基本方針

オンライン学習

学校安心ルール

学校のきまり