TOP

ようこそ南恩へ!「ほんもの」との出逢い 〜4年生〜

2月5日(火)

今日は南恩のピアノの調律に調律士の方が来てくださいました。
お昼の掃除時間に仕事をされているのを見て、
「本物との出逢いや!」
と、仕事の邪魔にならないように昼学の時間に仕事を見せていただきました。
快く見学をさせていただき、ピアノのつくりや、音を整えるということを説明してくれました。
世界的に基準となる音は「ラ」だそうです。
そこからの高低差を整える。
そうすることで、色んな楽器を合わせて演奏できることを知りました。
そして、グランドピアノは移動させる時に真ん中を押さなければ、上の蓋が壊れることも知りました。

自分たちも合奏に取り組み、楽器にふれている四年生。
『知らない』ということが楽器を壊してしまうことを学びました。

自分たちの合奏『テキーラ』の本番まで2週間。
とても大切なことを教えてもらいました。

繋がっていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/11 建国記念の日
2/13 学習参観・懇談会 1・3・6年生
2/14 代表委員会
2/15 午前中授業