TOP

One For All All For One 〜4年生体育〜

3月8日(金)

タグラグビーに取り組む四年生。
いよいよ今日からはチーム戦です。
今日の課題は
『3つの精神を考えながら試しのゲームをしよう』
『前回学んだ走り方を試してみよう』
 でした。

 ルールは簡単なものでした。
・相手ボールになるとき
  ボールを前に投げた時
  タッチから出た時
・ファーストパスで始める。
  タグを取られたら、その場にとまってパスをする。 
・パスカットはなし。※落ちているボールは拾っていい。

 レフリーはいません。自分たちがお互いに審判をしていきます。
 だから、自分に有利なような主張をしたら、楽しくなくなってしまいます。

 初めて、ラグビーをした4年生。
 初めは戸惑いもありました。でも、ボールをもって走れる爽快感がとても楽しく、どんどん歓声が上がり、トライが増えます。

 ルールがわかりにくいなと思っている人もいました。

例えば、ファーストパスも前に投げてはいけない
例えば、タッチから出た時はどこから始めるのか

相手を責めてしまいそうだけど、相手を大切にするということがめあてだった4年生。
話し合いながら、ゲームを進めていきました。

そこここで、
「そのパスは前パスやで。もう一回やりなおす?」
そんな言葉を対戦している相手に言われたら。
「ルールがまだわかっていないから」
と、友だちが分かってくれたら嬉しいです。

体育の学習もほんの少しのやさしさで、友だちと繋がるきっかけになるなぁと改めて気づかされました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 放課後ステップアップ
3/18 卒業式予行
3/19 給食終了
大掃除