TOP

林間学習から『学んだこと&感謝の気持ち』をまとめよう!

9月3日(月)

 夏休み明けに行った林間学習。
 夏休みの間も5年生は楽しみにしていました。
 この時期に行ったからこそ『つなげる』ことができることがたくさんあります。
 そのひとつが『振り返り』

 林間学習から学んだこと
 関わってくださった方たちへの感謝

 ホワイトボードにまとめていきました。
 大阪に帰ってきて初めての授業が『まとめの学習』
 充実した学びになりました。

 たくさんの成功を2学期の学習に生かします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学びあうから楽しい!! 〜3・4年生体育〜

8月31日(金)

 南恩ソーラン『できっこないをやらなくちゃ』の学習が進みます。4グループに分かれ、踊リーダーを中心に学びあっています。
 『学び』が『グループ』を育てます。

 「今日も楽しかったぁ」
 「3年生ができるようになってん!」
 「早く全員がおぼえて、全員で踊りたい!」

 そんな声が毎日聞こえます。

 来週にはもう一曲のダンスの学習に入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

盆踊りポスター表彰式!

9月3日(月)

 朝会で8月に行われた盆踊り大会のポスター。
 たくさんの南恩のみんなが参加しました。
 参加賞と優秀賞。

 6年生の作品は校門にも飾られていました。
 地域の皆さん。ありがとうございました!
画像1 画像1

明日(9月6日)より授業再開

本日、校舎の点検・清掃や、通学路の安全確認等を実施した結果、明日より授業を再開することにしましたので、お知らせします。
木曜日の通常時間割の用意をして登校させください。
登校時には、破片等がないか注意して登校するようご指導ください。

なお、本日同様、市営バスが運休の場合、一部の教職員の出勤が遅れる恐れがあります。その場合は、出勤している教員で分担して自習体制をとりますので、あらかじめご了承ください。

後片付けをしました!

臨時休校の5日(水)、台風通過後の校内を点検し、手分けして片付けや清掃をしました。倉庫が横転したり、付近の屋根が飛んできたりと、暴風の恐ろしさを見せつけられました。何とか、授業再開の準備が整いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/1 放課後ステップアップ
3/2 土曜授業『見守り隊お礼の会』『卒業を祝う会』
3/4 4年フッ化物塗布
一斉下校
3/6 地区別児童会(集団下校)
SC来校AM
3/7 代表委員会