TOP

『わたしは』を使って話してみよう! 〜1年生〜

5月23日(水)

 1年生の国語の学習では、【わたしは】を使って自分を伝えることにチャレンジ!

 「わたしは」で始まると、自分のことを相手に伝えることができますね。
 たくさんの友だちや周りにいてくれる人に『わたしは…』と自分のことを伝えて、つながっていきましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2

新聞をつくろう!! 〜5年生〜

5月23日(水)

 5年生社会科で『寒い地方のくらし』の学習をしていきました。
 今日は、単元まとめの新聞づくり。

 自分なりに大切だと思ったところや初めて知ったことなどをメモにまとめ、新聞にしていきました。
 メモを見ると、北海道の特色や、くらしの工夫などメモがぎっしり。
 ワークシートの白い部分のほうが少ないくらいでした!
  
 出来上がりが楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2

はじめての習字 〜3年生〜

5月23日(水)

 3年生が初めての習字に取り組みました。
 筆と墨を使って学習する習字。
 使う人の書き方によって、そして、気持ちによっても線の太さもかすれ具合も変わってきます。
 初めての学習では準備の仕方と点の打ち方の学習です。
 白い半紙に墨が乗っていきます。

 【初めの第一歩】ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

グラデーションを使って 〜6年生〜

5月23日(水)

 6年生の図画工作ではグラデーションを使って造形の学習をしました。
 淡い色から濃い色までの色の道筋を絵具でつけていき、グラデーションになったものを自分なりの工夫で形にしていきました。

 グラデーションの太さも、形も人それぞれ。

 まるで個性が形になっていくようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

早く大きくな〜ぁれ! 〜3年生〜

5月22日(火)

 とってもいい天気の今日。
 3年生は学習園にマリーゴールドを植えました。
 花をつけているマリーゴールド。これからどんどん大きくなります。
 毎日水をあげて、観察して。『いのち』を育てます。

 ミニトマトにひまわりにホウセンカにマリーゴールド。

 学習園はすっかり『夏』に向けての装いです。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 4年フッ化物塗布
一斉下校
3/6 地区別児童会(集団下校)
SC来校AM
3/7 代表委員会
3/8 放課後ステップアップ