TOP

学習参観3日目

分散開催の最終日。子どもたちは、今日も普段通りの雰囲気で、課題に取り組みました。
保護者のみなさま、ご来校ありがとうございました。次回の参観は、
11月27日(土)に予定しています。
写真は、1年生の国語科の様子です。



画像1 画像1 画像2 画像2

3年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先日、学習園に植えた「大阪しろな」「田辺大根」の生育状況を観察し
ました。
しっかり育つよう、これからも観察を続けてくだい!

4年生

10月26日2時限目

 4年生の教室では、国語の学習をしていました。これまで学習してきた主語・述語に加え、新たに「修飾語」についての学習でした。例文を見て、主語や述語を詳しく説明する言葉を考えました。
 となりのクラスの前を通ると、教室がシーンとしていたので、きっとテスト中だと思いきや、半数の子たちが、ノートに鉛筆を走らせまとめていました。担任の先生は、残りの半分の子とパソコン室で調べ学習をしているとのこと。自分の課題にじっくり取り組む姿がすてきでした。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学習参観2日目 その3

5.6年生

5年体育 マット運動 本のお手本を見ながら、友だちといっしょに練習しました。


6年生道徳 「手品師」では、男の子との約束をどうするか。ひとりひとりがしっかり考えて、様々な意見が出ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観2日目 その2

3・4年生

3年生 算数 コンパスを使って長さ比べ

4年生 理科  道徳

よく考えてプリントやノートに自分の考えを書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30