TOP

終業式

今日は終業式

コロナ禍のため、今回も2部制で行いました。

校長先生や生活指導の先生からのお話をしっかり聞いた後は、

大掃除です。

どの学年も隅々まで、しっかりと掃除していました。

学校も新しい年を迎える準備ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 社会見学

12月23日(木)終業式前日は、今まで行けなかった社会見学に行くことができました。
歴史博物館・大阪城・ピース大阪の3か所を1日かけて回りました。

歴史博物館では、大阪の古代から現代までの歴史の展示をしっかりと見ました。
大阪城は天守閣にのぼり、お殿様気分を味わうだけでなく、大阪城に残っている戦跡をまわり、戦争のこわさを改めて感じました。そして、十六地蔵の資料もあるピース大阪。この日は天王寺動物園での戦争の様子も特別展示されて、「動物たちがかわいそうだった」声がありました。

寒さが心配されましたが、快晴で温かく、大阪城前でのお弁当も気持ちよく食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 発表会

学習のまとめとして、国語や音楽の発表会をしました。
国語は、物語文『お手紙』の音読発表をしました。
グループ内で役割を分担し、みんなの前ではきはきと読むことが
できました。
音楽は『かぼちゃ』を歌いながら、合奏しました。
聞いている友だちから「リズムが合っている」「笑顔で合奏している」
などの感想が出ました。
みんな、楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 国語

2月にある「漢字検定」に向けて、練習問題に取り組んでいます。
自分に合った級を選び、ぜひ合格できるようにと、どの子どもも
たいへん意欲的です。
普段の努力が実を結ぶよう願っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 『いいところさがし』

2学期を振り返りながら、友だちの「いいところ」を思い出し、カードに記入していきました。子どもたちは、友だちの机上にあるカードに丁寧に記入しては、次の友だちのカードへと移動していきました。
1学期末にもした取り組みですが、(書いてもらった)自分のカードを見つめる子どもの表情は真剣で、「こんなにたくさん書いてもらった!」と、微笑みながら話してくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31