”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時30分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。

校長室だよりを発行しました

校長室だより 3月23日号を発行しました。  
「配布文書」をご覧ください。
 
▶「配布文書」はこちら 令和4年度 校長室だより 3月23日号
画像1 画像1

重要 【全学年保護者様】3月13日以降の感染症対策について

報道にありますように、感染症対策としてのマスク着用についての考え方の見直しが国より示されています。  
厚生労働省によりますと、「3月13日以降、マスク着用は個人の判断に委ねる」としながらも、学校においては「マスク着用の考え方の見直しは4月1日から適用することとし、それまでの間はこれまでの考え方に沿った対応をお願いする」との方針が示されています。
本校といたしましても、3月31日までの期間は「学校園における新型コロナウイルス感染症対策マニュアル第8版」に基づいた対応を継続いたします。
保護者の皆様におかれましては、年度内の登校日には、これまで同様、マスク着用、毎朝の検温及び体調チェック(「欠席連絡アプリ」への登録)、手洗い・換気の励行などについて、引き続きご協力をお願いいたします。
4月1日以降の対応につきましては、市教育委員会からの通知があり次第、保護者の皆様にお知らせいたします。 

今日の給食 令和5年3月23日(木)

今日の献立は、豚肉のデミグラスソース・スープ・カリフラワーとコーンのサラダ・黒糖パン・牛乳でした。

豚肉(かたロース)は、ワイン・塩・こしょう(粗挽)・オリーブ油で下味をつけて焼き物で焼き、りんごピューレ・デミグラスソース・ウスターソース・ケチャップで作ったソースを配缶時にからませています。豚肉のかたロースを使用することで、柔らかく仕上げています。
スープは、鶏肉を主材にじゃがいも・たまねぎ・にんじん、青みにパセリを使った洋風の汁物です。
サラダは、カリフラワーとコーンを各々ゆで、砂糖・塩・米酢・うすくちしょうゆ・サラダ油を使ったドレッシングであえたものです。

今年度の給食は今日で終わりです。
給食調理員さん、1年間おいしい給食を作っていただきありがとうございました。
画像1 画像1

【全学年保護者様】「欠席連絡アプリ」の利用開始について

本校では、2月25日(土)より「欠席連絡アプリ」の利用を開始しましたまだ登録されていない方はご登録をお願いいたします。 
 
欠席・遅刻に関しては、前日の17時から当日の8時30分まで入力でき、その時間に入力していただくと学校にお電話していただく必要がありません。

「健康観察表」での体温や体調等のチェックもオンラインに切り替えます「ミマモルメ」の「連絡ノート機能」を利用して毎日学校にお知らせください

メールでの連絡についても「はなまる連絡帳」から「ミマモルメ」に切り替えます

詳しくは、2月20日に配付したプリントや添付資料をご確認ください。
また、ご不明な点がありましたら、「ミマモルメ カスタマーセンター」にお問い合わせください。(TEL 0570-081-300) 
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食 令和5年3月22日(水)

今日の献立は、豚肉のコチジャンいため・鶏肉とはるさめのスープ・もやしのナムル・ごはん・牛乳でした。

豚肉のコチジャンいためは、豚肉とだいこんをにんにくの風味をつけていため、コチジャンを使用した少し甘辛い味つけのいためものです。
スープは、鶏肉・はるさめ・たまねぎ・にんじん・えのきたけ、青みににらを使用しています。鶏肉をいためることで旨みを出しています。はるさめのツルツルとした食感を楽しむことができます。
ナムルは、焼き物機で蒸したもやしに、砂糖・塩・米酢・ごま油で作った調味液をかけ、あえたものです。

明日の献立は、豚肉のデミグラスソース・スープ・カリフラワーとコーンのサラダ・黒糖パン・牛乳です。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 春季休業
4/3 春季休業
4/4 春季休業
4/5 春季休業
4/6 入学式準備(新2・新6年)
春季休業

お知らせ

校長室だより

運営に関する計画

学校協議会・学校評価

学校アンケート(児童・保護者)

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

がんばる先生支援事業

安全・安心な教育環境に向けて

学習用端末・オンライン学習関連

大阪市教育委員会より