〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

2/25 探求心 探求力の向上

これからの時代は「覚える」時代から「考える」時代になる。

世の中ではこうした表現で、求められる力が変わると言われています。

「基礎学力」読み書き計算の土台を小学校、中学校で身に付け、

高等学校からはさらに、プレゼンや表現力が問われます。

難しく考えると色々とありますが、

工作や夏休みの課題を思い出してください。

真っ白な紙に、自分で好きなようにレポートをまとめる。

ティッシュペーパーの箱やキャップなどを使って夏休みの図画工作の作品をつくる。

こういったことの発想力、創造力が少し発展したと考えてみたら、わかりやすいのではないでしょうか?

今まで身に付けた学びをどのように活用するか?

高校受験合格した人は、先取りで高校の学びをしても充実した時間を過ごせるのではないでしょうか?

時間を大切に、「今」を大切に頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/1 45分×6
3年特別選抜発表・懇談
(特別選抜受験者3限後下校)
3/2 3年6限出願事前指導
3/3 3年公立一般出願
(3限後昼食をとって出願)
3/4 3年4限まで(公立受験コロナ対策)
お別れ会(特別時間割)
3/5 3年4限まで(公立受験コロナ対策)
3/6 学校休業日

学校評価

配布文書

保健だより

食育つうしん

がんばる先生支援事業

墨江丘のあゆみ