〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

3月生徒会議会

5日(木)、多目的室では、月例の生徒議会が開催されました。
今月は、今年最後の生徒議会となりました。各学年、委員会の最後の目標を発表し合い、作成しました。

3月の各学年、委員会の目標は、次の通りです。

1年 「2年生に向けて、予習、復習をしよう。」
    − 学年末テストも終わり、2年生に向けて1年の総復習と2年生の準備を兼ねて取り組む

2年 「最後に向けて気を引き締めよう。」 
    − もうすぐ3年生になるので気を引き締めなくてはなりません

3年 「ムカデ競争のように最後まで頑張ろう。」
    − 私立と公立前期が終わって気が緩むが、公立後期もあるので


<各委員会>
生活 「残り1ヶ月、気を引き締めよう。」
    − 最後まで気を緩めず、よりよいステップで次の学年に上がるため

体育 「球技大会がんばろう!」
    − 学年最後の行事が球技大会なので」

保健 体調管理をしっかり整える。
    − 受験があるので、3年生はしっかりと体調管理をしなくてはいけない

図書 1年 春休みもたくさん本を読もう。
    2年 春休みにいっぱい本を読もう。
    3年 卒業までに思い出に残る1冊を見つけよう。

環境 「立つ鳥、跡を濁さず」
    − 次に使う学年に教室など気持ちよく使ってもらうため

文化 「ラスト1ヶ月気を引き締めてしっかり仕事をやり遂げよう。」
    − ラスト1ヶ月なので仕事を最後までやろうと思う


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/16 口座振替 後期選抜
3/17 職員会議 元気アップ学習会
3/19 1年球技大会 元気アップ学習会
3/20 基礎学力診断テスト(午前) 1・2年球技大会予備日
3/21 春分の日

運営に関する計画

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

学校元気アップ

配布文書

保健だより

食育つうしん

吹奏楽部

校長経営戦略予算

がんばる先生支援事業

全国学力・学習状況調査