〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

教員研修

2日、本日は教員研修が行われました。
テーマは、「聞こえにくさ」についてです。
大阪市立聴覚特別支援学校から現役の先生に来ていただき、
「聞こえにくさ」について私達ができる配慮や、
ヘッドホンをの体験も行いました。とても有意義な学習会でした。
来週は、2年生が同じ学習会を実施します。貴重な勉強ができると思います。

画像1 画像1 画像2 画像2

英語検定二次対策実施

1日試験終了後、第1回の3級一次試験合格者を対象に模擬面接を行いました。

試験官役には、現役の試験官に来ていただき、実際の試験を体験できました。
全員の合格を期待したいと思います。

画像1 画像1

生徒会各種委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日1日は、生徒会各種委員会が開催されました。
内容は、今月の目標などを決めることです。

環境委員会では、今月の目標と設備点検を行うことを決めました。
図書委員会では同じく7月、8月の目標を決めました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/6 3年油引き
3/7 2年土曜授業(球技大会)
3/9 後期出願(3年3限まで月654) 時間割逆順(6限1年体育館準備)
3/10 後期出願 卒業式学年練習 元気アップ学習会
3/11 卒業式予行 お別れ会(状況により10日実施) 元気アップ学習会
3/12 第36回卒業式

運営に関する計画

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

学校元気アップ

配布文書

保健だより

食育つうしん

吹奏楽部

校長経営戦略予算

がんばる先生支援事業

全国学力・学習状況調査