〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

9月第2週全校集会

今日、8日月曜日は、全校集会の日です。

今日も8時25分には、集会を開始することができました。
全校生徒572名と、住吉区では一番大きな学校です。
今日は、校長先生のお話のほか、夏休みのクラブ活動の表彰もありました。
特に、水泳部では大阪市中学校総合の部で、準優勝と目覚しい活躍がありました。

また、秋らしさも漂う中、前庭では、キバナコスモスが咲いていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国際交流準備中(文芸部)

文芸部では土日の活動で、交流の準備を進めました♪

台湾の生徒さんへの国際交流記念品として
ソックモンキーを手縫いしたり、フォトフレーム作りをしました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部ー墨江連合町会敬老会

昨日7日、校区、墨江小学校では、
墨江地域活動協議会主催による墨江連合町会敬老会が催されました。

体育館が満員になる賑わいの中、本校吹奏楽部が、記念演奏を披露し、
祝賀会を盛り上げました。

広報紙によりますと、区内には、100歳以上の方が92名居られ、墨江地域にも6名がお住まいということで、大変素晴らしいことで、心よりお祝い申しあげたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

住吉区高校合同説明会

昨日7日、住吉区区民センターでは、中学生やその保護者を対象にした、
府内の高校合同説明会が各中学校PTAの協力のもと、開催されました。

3年生は、いよいよ進路計画の時期に入り、各学校の情報が必要になって来ました。
会場はそんな中学生や保護者で大変、賑わっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生方の研究協議会が行われました。

9月4日午後、本校で、
1年4組数学の研究授業、
図書室では教育メディア「授業に役立つ絵本」
研究発表がそれぞれ行われました。

多くの先生方が来校され、熱心な協議が行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/3 第38回入学式

運営に関する計画

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

学校元気アップ

配布文書

保健だより

食育つうしん

吹奏楽部

校長経営戦略予算

がんばる先生支援事業

全国学力・学習状況調査

英語能力判定テスト