〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

11/30 3年生「学年集会」

今日、水曜日、3年生の学年集会です。体育館では、3年の先生のお話が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 「台北駐大阪経済文化弁事処(台湾領事館)表敬訪問2

激励の言葉を受けたあと、一行は領事館の仕事を教わりました。ビザの発行や来日している台湾の皆さんの保護など、貴重なお話が聞け、その業務を見ることが出来ました。また、羅課長さんから外交官になる方法を聞くことができました。次は、メンバーは中国語の会話レッスンを受けます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 台湾派遣メンバー「台北駐大阪経済文化弁事処(台湾領事館)」表敬訪問1

今日29日(火)放課後、今年の台湾学校交流の派遣メンバー9名は引率の先生とともに「台北駐大阪経済文化弁事処(台湾領事館)」を表敬訪問し、出発のあいさつを羅文化教育課長(領事)さんに行いました。一人一人が抱負を大きな声で述べ、領事さんからもお褒めの言葉と激励をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28 生徒会 保健委員会「AED救命救急講習会」

生徒会保健委員会では、本日放課後、「AED救命救急講習会」を実施しました。すでに保健委員会のメンバー救命救急の学習を十分行い、みんなへの伝達講習を行っています。今日も1年生から3年生までの20名余りが参加し、熱心に訓練を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28 6時間目「全校避難訓練」

6時間目、授業途中に非常ベルが鳴り響き、避難訓練が始まりました。今回は、火災を想定し、出火場所から離れて、グランドの一番遠いところまで走って逃げ、集合する訓練です。全員が5分余りで集合を完了させ、無事、終えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/10 火校時  3年卒業式練習 職員会議
3/13 特別時間割・卒業式予行(23限) 午後 卒業式準備
3/14 第38回卒業式
3/15 2年球技大会(56限)
3/16 金23456(5限まで)