〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

10/28 「第38回文化祭」 展示発表の部2

次に、理科授業作品−3年塩の結晶、美術部絵画各作品、ハンドメイド部作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/28 「第38回文化祭」 展示発表の部1

午後からは、展示発表見学に移りました。順に写真で紹介します。まず教科、技術科の授業製作、「動くオルゴール」と「本立て」です。そして科学部の研究発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/28 「第38回文化祭」 吹奏楽部発表2

ノリノリの曲が続いて、踊りも入ります。大いに盛り上がった演奏会でした。「アンパンマンメドレー」では、幼稚園の皆さんも大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/28 「第38回文化祭」 吹奏楽部発表1

合唱コンクールが終わり、休憩の後、墨江幼稚園の園児の皆さんも入場されて、吹奏楽部の演奏発表が始まりました。いつも違って、楽しい曲を演奏します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/28 「第38回文化祭」合唱コンクール3年

続いて、4組、5組が舞台に上がりました。3年生は審査の結果、金賞4組、銀賞3組、銅賞2組となりました。
最後まで、どの学年も集中して歌うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 職員会議
4/4 職員会議、入学式準備(9:30〜)
4/5 第40回入学式

学校評価

運営に関する計画

配布文書

校長経営戦略予算

がんばる先生支援事業

全国学力・学習状況調査

英語能力判定テスト

大阪市統一テスト