〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

10/24 10月22日(土)すみよしまつりに参加しました。

10月22日、沢之町運動場で行われました
すみよしまつりに住吉区合同保健委員会で
AED体験ブースを出展しました。

本校からは、保健委員会のメンバーを中心に5名の
生徒が前半と後半に分かれて参加しました。

AEDを体験しに来たお客さんに、丁寧に心肺蘇生の方法や
AEDの使い方を伝達していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24 「全校集会」が行われました。

秋晴れの晴天下、10月3回目の全校集会を行いました。今週は、いよいよ文化祭があります。気持ちを込めて成功させたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/22 吹奏楽部 「大阪市立中学校総合文化祭」に出演2

今日の演奏曲目は、「バガニーニの主題による狂詩曲」と「塔の上のラプンツエル・メドレー」です。大阪府大会出場に相応しい演奏で、会場の皆さんを魅了しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/22 吹奏楽部 「大阪市立中学校総合文化祭」に出演1

吹奏楽では、「大阪市立中学校総合文化祭」の舞台発表の部に出演しました。会場は鶴見区民センターです。今日は市内中学校6校の吹奏楽部の発表がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/22 美術部 「大阪市立中学校総合文化祭」に参加3

1時間余りかけて、各学校の作品が出来上がりました。そして全体の飾りつけに入りました。「記憶の開花」をイメージする作品の出来上がりです。どの学校の子どもたちも真剣な表情で作品作りに集中していました。ビニールの中には、記憶の写真がそれぞれの記憶の写真が入っているそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 職員会議
4/4 職員会議、入学式準備(9:30〜)
4/5 第40回入学式

学校評価

運営に関する計画

配布文書

校長経営戦略予算

がんばる先生支援事業

全国学力・学習状況調査

英語能力判定テスト

大阪市統一テスト