〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

7/17 3年生 「学年集会」

毎週水曜日は、3年生が、定例の「学年集会」を開きます。生活委員の服装チェックのあと、先生からの講話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/16 スクールフォローアップ事業

今朝は、職員室でスクールフォローアップ事業での選定を本校が今年受けました。

様々な研究の中で、さらに面白い企画、さらに成長できる機会を考えています。

楽しみにしていてください。

画像1 画像1
画像2 画像2

7/13 陸上部 「合同練習会」

土曜日はカラフルな色のシャツがグランドいっぱいに走りまわっています。

陸上部の合同練習会です。

お隣の三稜中学校、加美中学校、吹田から吹田第一中学校、吉川中学校と沢山の生徒が墨江丘に集まりました。

総勢250名ほどの参加者です。

お互いの学校の練習を紹介し合い、また次への目標に向かって自ら選択する。

自分たちで作り上げていく自主活動、部活動についてまた、沢山の選択肢が増えました。

この夏も一生懸命自分と向き合い頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/12 2年生 「国語の授業」

先日、2年生の国語の授業で、清少納言の「枕草子」を学習しました。授業内で作成した、自分の気持ちをつづった「枕草子」を、学年のフロアーに掲示しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/12 2年生「未来をつなぐ和・世界へ広ぐ輪」プロジェクト

2年生は、「未来をつなぐ和・世界へ広ぐ輪」プロジェクトの一環で、SDGsから未来の仕事を考えるというテーマで、5月から進めてきた「事業所訪問」で学んだことを、各班が、「プレゼンテーション」という形で発表しています。

未来の仕事の形態が変化すると予想される中で、最終的に「自分たちは何をして生きたいのか?」ということを考え、お互いに意見し、問題解決する力を身につけようとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31