〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

感染判明時における聞き取り調査へのご協力について(お願い)

感染判明時における聞き取り調査へのご協力について(お願い)

感染判明時における聞き取り調査へのご協力について(お願い)

2学期 始業式

2学期 始業式を行いました。

コロナ禍の中、感染対策を講じての2学期の開始です。

校長先生からは、

コロナとの付き合う方

普段の生活と集団生活でのコロナへの対応、感染対策を再確認しようとお話がありました。


1学期、様々な行事の延期になりました。

2学期、課題が山積する中ですがチーム墨江丘の結束で乗り越えていきたいと思います。

みんなでコロナを乗り越えよう。


画像1 画像1
画像2 画像2

文章読解作成能力検定

1年生は文章読解作成能力検定テストを行いました。

これからの時代は答えのない時代になる。

世間では最近良く使われている言葉です。

答えのない時代に、答えを生み出す。

自分の考えを主張、表現する。

自分の考えを伝え、説明し納得してもらえる能力が問われる時代になると言われています。


そのための普段の読書(読書銀行)であり、授業があります。

答えを覚えるのももちろん基礎、基本で重要ですが、その一歩先に踏み込んで覚えるから考えることを意識的にすることが必要となります。

2学期、さらに様々な感性を磨き、成長していける時間にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

祝 陸上競技部 日本一

8月18日から20日まで全国中学校陸上競技選手権大会が茨城県笠松運動公園で行われました。本校生徒5名が出場し、その中で女子砲丸投において見事、「全国制覇」「日本一」の選手が誕生しました。

これまで様々な努力を津に重ねてきた結果です。

本当におめでとうございます。

生徒からは「ホッとしました」という言葉が出るほど極限の状態で、自分を表現することに集中しての結果です。

墨江丘中学校から「日本一」が誕生です。

おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

環境衛生検査

本日、学校薬剤師が来校し、環境衛生検査を実施しました。
今回実施したのは、ダニアレルゲン検査です。


学校の環境衛生についてご指導いただきました。

雨の中、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/29 体育大会予行
午後準備
9/30 金の授業
10/1 第44回体育大会
(雨天時:木の授業)
10/2 学校休業日
10/4 45分×6
学習強化週間
3年進路写真撮影
10/5 45分×6+30
学習強化週間
木の授業
(体育大会予備日)

学校評価

学校元気アップ

配布文書

保健だより

食育つうしん