〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

12/24 節目の2学期終業式

2021年も残すところ1週間となりました。

みなさんにとって2021年はどのような1年だったでしょうか?

1年前と比べると、何が成長し、何が変化していないのか?

振り返りの時間を作ってみてください。


毎年恒例の京都清水寺での今年の漢字は「金」と発表されました。

東京五輪の金メダル、大谷翔平選手のMVP、コロナでの給付金などから選ばれたそうです。


みなさんにとっての今年の1年を漢字一文字で表すとしたらどのような「漢字」を選びますか?


振り返りをすることで、自分を見つめなおす力、難しい言葉では「客観的に自分を見る力、客観力」や心理学用語では「メタ認知」能力と言います。

もう一人の自分で、今年1年をアドバイスするならどのようにアドバイスしますか?

振り返りの時間はとても重要です。非認知能力の力も振り返りを通じて高まります。

ぜひ、この節目の2学期終業式に2021年を振り返り、

2022年新しい気持ちで迎え、さらに発展できる1年間にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校外学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
 

3年生 校外学習1

昨日ネスタリゾート神戸へ校外学習に行きました。

寒さを心配していましたが、みんな寒さも気にせず楽しんでいました。
ジップラインで空を飛んだり、動物と触れ合ったりと大自然を満喫していました。

これで43期生最後の行事が終わりました。あとは、進路に向けて頑張るのみです。
遠足に行く前に先生とした約束を守れるように勉強に励みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/16 1年生 大繩大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は木曜日に大繩大会を行いました。

限られた時間の中、全員が一丸となってクラスを応援したり、一生懸命力を合わせて飛んだりと、大盛り上がりの1時間でした。

優勝は2組、準優勝は1組でした。
他のクラスもよく頑張りました!
2学期もあと少し、最後まで元気いっぱい駆け抜けましょう!

骨密度測定

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
保健室で骨密度測定を実施しました。

今日は、吹奏楽部、野球部、男子バスケットボール部が測定しました。


片足を器械の上に置き、約2分程度で、無料で計測できます。
懇談に来られた保護者の方で、計測してくださった方もいました。


結果は、個票で後日配布します。

今週いっぱい実施していますので、興味のある方はお立ち寄りください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/22 45分授業 教育相談
火12356の授業
新1年生基礎学力診断テスト
3/23 45分×4
水12の授業
3限学年集会
4限生徒会選挙
公立2次選抜
3/24 修了式 大清掃 学活
新1年生部活動仮入部期間
3/25 春季休業日開始 4月7日迄
公立2次選抜発表
新1年生部活動仮入部期間
3/26 新1年生部活動仮入部期間
3/27 新1年生部活動仮入部期間
3/28 新1年生部活動仮入部期間