3年 そろばん学習

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生では、算数科の一環で先生を招いてそろばん学習を行いました。
そろばんの各部分の名前や珠の動かし方などの基本的な事柄だけでなく、たし算やひき算、繰り上がりのあるたし算についても学びました。
繰り上がりのたし算では、法則を見つけて簡単に計算する方法を知りました。
そろばんのパチパチと鳴る音や、触り心地が良く子どもたちは楽しそうに取り組む様子でした。

3年生 クラブ見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日のクラブ活動にて、3年生の見学会を行いました。
どのクラブの活動内容も楽しそうで「こんなんできるんや!」「やってみたい!」と言いながら周りました。
みんな、早く4年生になってクラブに入りたいようでした。

3年生 スーパーマーケット見学

画像1 画像1 画像2 画像2
本日「イオン鶴見緑地店」へ見学に行きました。
班に分かれて売り場ごとに、お店の工夫を調べにいきました。
積極的にお店の人にインタビューをしたり、品物の産地を調べたりすることができました。
みんなスーパーマーケットについて、とても詳しくなりました。

3年生 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日服部緑地へ校外学習を行いに向かいました。
日本民家集落博物館では昔使用していた道具や、それぞれの土地で建てられた民家を見学しました。
白川郷の合掌造りでは2階に上がることもでき、昔の人々の暮らしに思いをはせることができました。
子どもの楽園ではアスレチックがあり、めいいっぱい遊ぶことができました。
元気いっぱいで楽しみ思い出の残る校外学習になりました。

3年生 図書館見学

画像1 画像1
本日社会科の学習で鶴見図書館へ向かいました。
館内の本の冊数や、人気のあるタイトル、仕事の内容などを知りました。
また自由に館内を見てまわる時間もあり、たくさんある本に子どもたちは興味津々でした。
「次の休みの日に、図書館に行きたい!」と言う子どももおり、図書館のことが身近になったようです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31