元気に踊り、叩きました!(生涯学習ルームフェスティバル)

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日、鶴見区民センターで「第19回 生涯学習ルームフェスティバル」が開かれ、子ども達も大勢参加しました。
元気な踊りを見せてくれたのは「よさこい」チームです。
「南中ソーラン」と、とっても楽しい「うらじゃ」を披露しました。
そして「和太鼓」チームは「なみはや2016」を披露し、拍手喝さいを受けました。
みんな日ごろの練習の成果が出ていて、とても上手でした。

大きな声で歌えたよ!(2、4、6年・学習発表会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2,4,6年生の学習発表会が行われました。

2年生は
1、ぐん読「のはらうた」 2、音楽げき「きつねのおきゃくさま」
4年生は、二分の一成人式
6年生は、「群青」などの合唱や、「THE SONG OF LIFE」などの合奏、計9曲を披露しました。

皆、この日のために一生懸命練習してきました。
今日は、その成果をいかんなく発揮できたと思います。
朝、校門で「先生、緊張するわ〜」と言っていた子ども達も、堂々としたパフォーマンスを見せてくれました。
みんな、上手だったよ!

教育長表彰されました

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日、教育長表彰式が行われ、本校からキックベースボールの4選手が選ばれました。
これは、第21回全国フットベースボール大会で第3位に入賞したことにより贈られるもので、表彰状をいただきました。
今年一年、本当によく練習し、市の大会でも入賞するなど、たゆまぬ努力を続けた賜物です。
本当におめでとうございました。

一生懸命がんばったよ!(学習発表会1・3・5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日1・3・5年生の学習発表会が行われました。
今日のために一生懸命練習してきました。

「はらぺこあおむし」の合唱と踊りなど(1年)
「もちもちの木」の群読や合奏など(3年)
演劇、立志式、映像制作発表など(5年)

と、日ごろの成果をいかんなく発揮しました。
もうすぐ進級です。
一年間、みんなそれぞれに成長してくれました。
さぁ、来年に向けて最後の締めくくりの日々を迎えます。

ダンス発表会(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2
3回に渡り練習してきたジャズダンスレッスンが、最後の週を迎えました。
今日は、最終発表です。
各クラス4班に分かれて、班ごとに発表していきます。
河村区長も応援に駆け付けてくださいました。
みんな期待と不安でいっぱいです。

間違えないで踊れるかなぁ?
みんな揃うかなぁ?

それでもみんな、元気いっぱいに踊り切りました。
みんな上手だったよ!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

運営に関する計画

全国体力・運動能力、運動習慣調査

学校アンケート