卒業おめでとう(卒業式)

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、第39回卒業式が、午前10時から行われ、117名の子ども達が横堤小学校を巣立ちました。
まずは、一人一人に卒業証書が手渡されます。
その後、ご来賓などのご挨拶をいただき、6年生が「わかれのことば」に続き、6年間の思い出を込めて「旅立ちの日に」を歌いました。
5年生は、6年生に感謝の気持ちを込めて「この星に生まれて」を歌い、最後に6年生による「群青」が歌われ、式は滞りなく終了しました。
6年生の皆さん、卒業おめでとう。
中学校生活に備えて、充実した春休みを過ごしてくださいね。

クレープに舌鼓!(なかよし卒業を祝う会)

画像1 画像1 画像2 画像2
なかよし学級で卒業を祝う会が行われました。
全員でハンドベルを使った演奏を楽しんだり、
「グラグラタワー」や「逆玉入れ」などのゲームで大いに盛り上がりました。
その後は、みんなでクレープ作り、バナナを切ったり、モモを切ったり、クレープを焼いたりとみんな手作です。
最後は生クリームとチョコレートで味付けして、いただきま〜す。
卒業生にとっても思い出に残る一日になったことでしょう。

たてわり班から感謝をこめて(卒業お祝い集会)

画像1 画像1 画像2 画像2
間もなく卒業を迎える6年生に、一年間お世話になった感謝の気持ちを込めて卒業お祝い集会が行われました。
「どろけい」や「伝言ゲーム」などゲームで楽しんだ後、下級生から6年生にメッセージ下敷きを、6年生からは雑巾をプレゼントされ、アーチで見送られながら最後の児童集会を終えました。
さあ、卒業式まで1週間、いい思い出が残るように楽しく過ごしてくださいね。

がんばれ!がんばれ!(5年生かけあし大会in鶴見緑地)

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生が、鶴見緑地でかけあし大会を行いました。
コースは3・4年生と同じ。大芝生の北をスタートしてハナミズキホールを右手に見ながらターン、大池を右手に見てまっすぐ子どもの森前を通過、キャンプ場を右手に見てバーベキュー場を通過後、元に戻ってきます。
その距離およそ2キロと少し。

真剣に走っている子
友だちと仲良く走る子
ゆったりとマイペースで走る子

スタイルは様々ですが、走り終えた後は、みんなほっぺを真っ赤にして満足そうでした。

3・4年生かけあし大会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日、3・4年生が鶴見緑地で「かけあし大会」を行いました。
コースは大芝生の北をスタートしてハナミズキホールを右手に見ながらターン、大池を右手に見てまっすぐ子どもの森前を通過、キャンプ場を右手に見てバーベキュー場を通過後、元に戻ってきます。
その距離およそ2キロと少し。
男の子の早い子で9分台、女の子の早い子で10分台でゴールしました。

何食わぬ顔で駆け抜けていく子
顔を真っ赤にして走っている子
ちょっと苦しそうな表情で走ってくる子

それぞれ表情は違いますが、走り終わった後は皆、満足げな顔をしていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

運営に関する計画

全国体力・運動能力、運動習慣調査

学校アンケート