大好き!カレー

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、みんな大好きカレーです。
しかしこのカレー、実は「小麦粉」ではなくて「米粉」からできているんです。
だから、小麦アレルギーのある子も平気!
みんなと一緒においしくカレーをいただきました。

9月は「食物アレルギー対応サポート月間」です。
食物アレルギーのある子どもが安心して食べられるよう、使用する食品に配慮した献立が登場します。

今日のメニューは
鶏肉とてぼ豆のカレー煮
じゃがいもとトマトの重ね焼き
みかん
でした。

ドッジボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日、子ども会主催のドッジボール大会が行われました。
低学年3チーム、高学年4チームに分かれ、低学年がソフトフリスビーで、高学年がドッジボールでチーム戦が行われました。
あいにくの雨で、講堂での試合となりましたが、楽しい一日を過ごしました。

給食スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から給食がスタートしました。
今日のメニューは、

肉じゃが
焼きなすのみそだれかけ
オクラのおかかいため

です。
「せんせい、おなす食べれるようになったで!ほらっ」と空になったお皿を、見せてくれました。
一年生も残さず食べていました。

運動会の練習が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
9月27日(日)に予定されている、今年の運動会の練習が始まりました。
まだまだ逆立ちができない子どもがいます。
バランスもうまく取れません。
今年はシルバーウィークもあって練習時間がほとんど取れないのですが、あと1か月弱。
どんな仕上がりになるのか、見守りたいと思います。

2学期が始まりました(始業式)

画像1 画像1
今日から、2学期が始まりました。
この写真は講堂で行われた始業式の様子ですが、何か変わったことにお気づきですか?
そうなんです。夏休み中に行われた天井と照明の工事が終わり、今日から新しくなりました。
天井の照明がLEDになり、とても明るくなりました。
新しい講堂の照明と新しい学期。いいスタートにしたいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

運営に関する計画

全国体力・運動能力、運動習慣調査

学校アンケート