児童集会(掲示委員会)その3

さっそく、たてわり班で高学年と低学年がペアになり、金魚を作りました。

1・2年生は、できあがった金魚をおみやげに持って帰りました。

残りの金魚は、玄関に掲示されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会(掲示委員会)その2

発表の後、折り紙でつくる金魚の折り方を大きな紙を使って、わかりやすく教えてくれました。

かぶとが金魚に変身するところがポイントでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

児童集会(掲示委員会)その1

今日の児童集会は、掲示委員会の発表でした。

掲示委員会の仕事を全校のみんなに紹介しました。
画像1 画像1

塚小カーニバル

6月24日(土) 土曜授業で「塚小カーニバル」がありました。

たてわり班で準備を進め、お店の運営もお客さんも楽しめていたようです。

たくさんの保護者の方にもご来校いただき、にぎやかな「塚小カーニバル」になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会「しんぶん島」

児童集会がありました。

新聞紙を島に見立てて、班の全員がその上に乗ることができれば、ミッション成功です。

1回目は朝刊2枚分、2回目は朝刊1枚分と狭くなりました。

どの班もがんばっていましたが、2回目は難しかったようです。

土曜日の塚小カーニバルに向けて班の絆が強まったでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校評価

学校だより

学校行事年間予定

非常災害時の措置について

安全マップ