2年生 読み聞かせがありました

画像1 画像1
画像2 画像2
5月30日ぱれっとさんに来ていただき、読み聞かせがありました。
2冊読んでいただきましたが、集中して聞いていました。
終わった後に
「つぎはいつ?」「楽しみだ」と次の読み聞かせを楽しみにしていました。

ミニトマト

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は生活科の学習でミニトマトを育てています。
久しぶりに観察に行ってみると、大きくなっていて大興奮でした。
「このつぼみいつミニトマトになるのかな?」
「あと1ヶ月くらいかな?」
と、わいわい話す姿が見られました。

「実がなったら食べてもいいの?食べたいなぁ」
と楽しみにしていました。

学校探検をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
23日に1年生と学校探検をしました。

1年生と手をつないで、15のお部屋を説明しながらまわります。1年生のお友だちに「ここ危ないから気を付けてね」や「大丈夫?」と優しく声をかけてあげる姿が、たくさん見られました。

とっても優しくて、かっこいい2年生でした。

2年生 春の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大泉緑地公園に春の遠足へ出かけました。駅から公園までは遠くて大変でしたが、遊具をみた瞬間、子どもたちの目はキラキラ。疲れも忘れて走り回っていました。

お弁当の後は1組vs2組で王様おにごっこ。クラスで作戦をたてて頑張りました。
そのあとも遊具で遊び回り帰るときには
「まだ遊びたーい」と、まだまだ遊び足りない子どもたちでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

配布文書

北田辺ハザードマップ

運営に関する計画

校長戦略支援予算

H29年度 全国学力状況調査

H30年度 なでしこ

平成30年度 全国学力状況調査

平成30年度全国体力・運動能力等調査

学校協議会報告