思ったより弾きやすいね!

 音楽の授業で、さまざまな日本の伝統楽器を学んでいます。現在、淡路中学校では、お箏(こと)の学習をすすめています。

 まずはビデオ教材を視聴しながらお箏の勉強から。各部位の名称や爪のつけ方等について映像を見ながら学習です。一通り特徴を教わった後は、実際に演奏してみます。1台のお箏に2〜3名づつ分かれて「さくらさくら」を練習しました。

 初めて箏に触れる生徒が多い中、「ギターよりも弾きやすい!」との声もあがりました。次回の全体演奏が楽しみですね。

    映像で学習    初めて触れました   熱心にお稽古中!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

楽しく調理しています(2)

 調理実習の続きです。

 いわしのかば焼きに加えて、筑前煮もつくりました。班の男女が協力し、フライパンでかば焼きを焼く人や、二ンジン・レンコンを乱切りする人、調味料を準備する人など、スムーズに作業がすすんでいました。

 室内にはかば焼きの香りが漂い、みなさんお腹もすいてきたようです。今日のお昼はおいしいご飯になりそうですね。

       (上から)いわしに下味をつけていきます
           フライパンでかば焼きに!
             筑前煮の下ごしらえ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しく調理しています(1)

 2学期も残り2週間。2年生で調理実習を行っています。

 今回のテーマは「いわしの手開き」。15〜6cmサイズのいわしを手で開いていきます。身が柔らかいため、力加減に気をつけて慎重に開くのですが、みなさん上手にできていましたね!

 開いたいわしはキッチンペーパーに並べられ、先生がipadで写真に収めます。(仕上がり具合が採点されるとのこと。)家庭科ならではの実技テストに、頑張って取り組みました。

      (上から)各班で調理がすすみます
       いわしをていねいに開いていきます
        完成しました!(撮影を待っています)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生も飛び入り参加!

 2年生英語で「比較級=『○○は△△よりも〜です』」の学習を行っています。

 この日はサザエさんを例に、「マスオさんはサザエさんよりも年(年令)をとっています。(Masuo is older than Sazae.)」などの構文をまず教わりました。説明を受けた後、班に分かれて自分たちで文章を考え、小さなホワイトボードにイラスト入りで文章を書いていきます。授業では担任や学年の先生方が3名参加し、生徒と一緒に文章を考えました。完成したイラスト&文章は、C−NETのエディ先生が採点します。

 イラストや文章の出来栄えに、各班ともに一喜一憂!楽しく英語を学習しました。

  担任の先生も参加(左端)    みんなで楽しく発表できました
画像1 画像1 画像2 画像2

お箸をつくっています!

 2年生美術の授業で、お箸(はし)づくりに取り組んでいます。

 青森産の「ひば」の木から、お箸&箸箱を制作します。彫刻刀や紙やすりを使って、真四角の木をお箸の形に整えていくのですが、2本とも同じ形にととのえるのは結構難しいですね。お箸に細かな彫刻を加えたり着色を工夫するなど、自分だけのお箸づくりに力を入れていました。

 個性あふれるお箸の数々… どんな風に仕上がるのか楽しみですね。

  お箸をけずったり、着色したり…     途中経過の作品たち
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31