特別号! カタールの小中高生との交流会(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
(その1の続きです。)
 餅つきでの交流後、お昼のお祈りをされた一行と再合流して日本の文化体験をしました。
 まずはそろばん。そろばんは古代メソポタミア文明にもその痕跡があり、遠く離れた日本とカタールが「そろばん」をはじめ様々な文化ではつながっているというお話も伺いました。
 そろばんを使った経験のあるカタールの小中高生は、いないようでしたが、そろばんのことは知っていたようで興味深く、そろばんを使って計算をしていました。
 生徒たちは徐々に打ち解け、親しくコミュニケーションをとっており、初めは緊張していた本校の生徒もかなりリラックスした表情になってきました。生徒たちの柔軟性には驚かされるばかりです。(その3に続きます)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30