特別号! カタールの小中高生との交流会(最終回)

画像1 画像1 画像2 画像2
(12月31日掲載のその3に続く:こちらをクリックしてください。)
 交流会では、カタールの風景や文化のショートビデオも紹介していただきました。ビデオで見たカタールは近年、急速に発展を遂げ、この20年ほどで一気に高層ビルが建設され、道路などの様々な都市整備が進んだようです。来日していた小学生はタブレットを使って授業を受けているようです。また、交流会の中では、広島の原爆のことにふれられ、「日本の方々と一緒に平和の発展をめざして頑張っていきましょう」というメッセージもいただきました。
 交流会は、予定よりも時間が延長しましたが、最後まで楽しい時間を過ごすことができました。生徒の感想では、「はじめは緊張したけど、後半はコミュニケーションがとれるようになり楽しかったです。」「ヘブライ語を聞くのは初めてで、何を言っているのかわからなかったけれど、途中から英語や身振り手振りでコミュニケーションがとれたときはうれしかったです。貴重な経験ができました。」など、とても充実した時間であったことうかがえるものばかりでした。この経験はぜひ、今後、生かしてほしいと思います。
 後になりましたが、本企画にご尽力いただいた方々に深く感謝申しあげます。
  (その1はこちらをクリックしてください)
  (その2はこちらをクリックしてください)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31