年末の大そうじ!

 本日から1月6日まで12日間の冬休みに入りました。校内のあちこちで部活動に励む生徒たちの声が聞こえています。

 体育館ではバスケットボール部員がフロアのワックスがけを行っています。大型モップを使い、それぞれ隙間ができないよう慎重&ていねいな作業はけっこう大変です。毎日練習で使用している体育館を自分たちの手で美しく磨き上げ、1年の汚れをすっかり落としてくれました。これで良い新年を迎えられますね!

    顧問の先生の指示を聞いて…        息を合わせて作業中
画像1 画像1 画像2 画像2

フカフカの芝生でボランティアしてくれました

 放課後のひととき、女子バレーボール部の皆さんが、中庭に並ぶサクラの落ち葉をボランティア清掃してくれました。

 サクラ並木の下には青々とした芝生(冬芝)が広がっています。部員の皆さんはフカフカの芝の感触を楽しみながら、落ち葉清掃に汗を流していました。集めた落葉はサークル活動で栽培している野菜の肥料に活用するとのことです。

 バレー部のみなさん、部活動前に芝生を美しくしてくれて本当にお疲れさまでした!

     みんなで協力してくれました       袋には落ち葉がいっぱい
画像1 画像1 画像2 画像2

クリスマス交流会開催!

 昨日の放課後「クリスマス交流会」が行われました。

 生徒会や各サークルのメンバーが集まり、お互いに仲間の絆を深める年末の恒例行事です。各サークルが楽器の演奏やクリスマスにまつわるクイズを出題し、みんなでわいわい盛り上がりました。

 最後にはかわいいサンタさん(生徒扮する)が登場し参加者に少し早目のプレゼント!楽しいひとときとなりました。

     クリスマス交流会スタート        サンタさんからプレゼント
画像1 画像1 画像2 画像2

勇壮な音色が響きわたりました

 一昨日の29日(土)に「東淀川ドコドコドン」が開催され、淡路中学校も参加しました。

 区内の保育所の小さなお子さまや小・中・高等学校の児童・生徒に加え、大人の方々による太鼓集団が一堂に会し、それぞれに太鼓の演奏やダンス等を披露しました。思わず目を細める微笑ましい演目から身体の奥底までズシンと響く迫力あるパフォーマンスまでさまざま。幅広い世代の方々が、太鼓を通してお互いの絆が一層深まると良いですね。

    躍動感あふれる淡路中の演奏     「玖鸞(くらん)」の皆さんの熱演
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31