チャレンジ!!〜2つの持久走〜

画像1 画像1
 体育の授業で「持久走」に取り組んでいます。
 「時間」を決めて、走りきる。姿勢とリズムを大切にした持久走。
 「距離」を決めて、走りきる。ペースを決めて自分を追い込む持久走。
 自分の定めた目標に向かって、走る姿はとても輝いていました。
 自分で適切な目標を設定し、誰かと比べるのではなく、昨日までの自分の記録にチャレンジ!!その姿勢を仲間と共有し、一人ひとりがチャレンジする集団。入学から築いてきた仲間づくりがここでも活かされています。ゴールに向かう生徒たちの姿に感動し、思わず拍手を贈りました。
画像2 画像2

◆◇◆ 3学期スタート!! ◇◆◇

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨年までより1日早くなった始業式。東淀川区の「見まるデー」とも重なり、たくさんの地域の人たちに見守られての3学期のスタート。
 1月5日の「寒の入り」とともにとても寒い朝となりましたが、始業式では、生徒たちは顔をしっかりとあげ、集中して話を聞いていました。
 校長先生は、「『一年の計は元旦にあり』といわれます。元旦に、また、2学期の懇談で『決意したこと』を胸に秘め、しっかりと行動し続けることが大切です。」との話しに続いて、今年の干支の「甲午(きのえうま)」や「馬」の漢字をたどりながら、「決意したことを『午』の語源でもある『つらぬく』こと。そして、『若駒が駆ける』がごとく日々の生活を送ること」などの話がありました。最後に、各学年に応じた生徒へのエールが送られ、「健康に留意して過ごしましょう」と話を結びました。
 続いて、生活指導担当の先生からは、「登校してきた姿に、がんばろうという気持ちが伝わってきました。この気持ちを大切にしてください。冬休み何か困ったことがあれば、アンケートに記入するか、直接、担任の先生に相談してください。」との話がありました。

終業式 〜さらなる飛躍の年を迎えよう〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2学期が終わりいよいよ冬休みです。
 終業式に先立ち、「人権作文・人権標語」に関する賞状、また、吹奏楽部の「アンサンブルコンクール」での賞状の伝達を行いました。この2学期は、とてもたくさんの賞状の伝達を行うことができました。そして、それぞれに生徒の功績や努力を称えると共に、受賞の喜びを全校生徒で共有することができました。
 終業式では、2学期の振り返りと新しい年を迎えるための心構え、安全や健康についての話が各先生からありました。この冬休み、くれぐれも事故やトラブルに巻き込まれないように気をつけ、また、風邪などひかないように体調管理にも留意して楽しい冬休みを過ごしてください。
 3学期の始業式は1月7日(火)です。
 新年が飛躍の年となるよう、決意を胸に良いスタートを切りましょう!!

大掃除〜心をこめて隅々まで〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 終業式に先立ち、全校生徒で一斉に大掃除を行いました。普段はなかなか時間がとれずできない場所も、心をこめて丁寧に掃除をしている姿がとても印象的でした。
 みんなが使うところを、みんなのために行った大掃除。掃除が終わったあと、磨きがかかり、美しく輝いたのは一人ひとりの心だったのではないでしょうか。新年、一人ひとりの心がより一層に光り輝き、希望に満ちた年になることを願います。

♪ I’m Home ♪ 「ただいま〜」

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月13日(金)5・6時間目に、北村年子さんを講師にお迎えし人権講演会を行いました。
 講師の先生は、長年「野宿生活者問題」に関わっておられ、前日の夜も仲間とともに夜回りし、公園や路上等で生活しておられる方に、おにぎりなどをお渡ししながら、お話をするなどの活動を地道に行われています。講演では、野宿生活者問題・ホームレス問題についてDVDを鑑賞し、お話をしていただいた後、「これらの問題と教室でのいじめと構図が似ています。みなさんのクラス(ホームルーム)はどうですか?」と優しく鋭く、お話を進めてくださいました。また、「『ホームレス問題』と『いじめ問題』のどちらの問題でも、被害者と加害者、そして、無関心な人という構造がありますが、無関心な人であってはいけない。」ということをご自信のご経験も踏まえての心に迫るお話でした。
 最後に、生徒を代表して生徒会執行部役員が、「無関心でいた自分が変わらなければならないと思いました。ありがとうございました。」とのお礼の言葉を述べてくれました。短い文章で、この講演内容をまとめることはとてもできませんが、生徒の皆さんの心に強く深く響いた講演会になりました。北村先生、ありがとうございました。

 この講演会は、3校PTA人権講演会を兼ねて実施しました。お忙しいところ、また、寒い中、ご参加いただきありがとうございました。
 さて、北村先生が、NHKラジオ第1の「ラジオ深夜便」という番組に、2月7日・14日・21日に出演されるそうです。北村先生から、「夜の11時台からの番組ですがよかったら聞いてください」とのメッセージをいただきましたので、ここで紹介させていただきます。(詳細は番組のホームページ等でご確認ください。)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31