あちこち工事中です

 校舎の外壁補修工事と同時進行で、体育館天井部分の改修工事が行われています。

 地震の発生にそなえて天井パネルや照明器具がフロアに落下しないための措置とのこと。7月から工事に入り、夏休み中には完成させる予定だそうです。現在フロアには天井パネルを外すための足場が組まれている真っ最中。体育館内の蒸し暑さは相当なものですが、工事されている方々が一所懸命に作業をしてくださっていました。
※ 危険ですので生徒の皆さんは絶対に立ち入らないでくださいね!!

 この工事のため、バレー、バスケ部は校区小学校(西淡路小・淡路小)の体育館をお借りし、練習に励んでいます。小学校の先生方や施設開放事業でご利用されている方々のご厚意に応えるためにも、クラブの皆さんには大会での活躍・健闘を期待しています。

   足場が整然と組まれています。    ずいぶん高くまで到達しています
画像1 画像1 画像2 画像2

校舎もお色直しです

 体育館の天井に加え、校舎本館の外壁補修の工事が始まりました。

 外壁表面の痛んでいる箇所を取り除き、新しく塗り替えるとのこと。そのための足場作りがすすめられています。炎天下の中、作業員の皆さんも大変でしょうが、安全に工事が進行しますよう、よろしくお願いします。

 生徒の皆さんには、中庭でのランニングなど工事の妨げにならないよう、十分注意をしてくださいね。

           着々と足場が組みあがっています
画像1 画像1 画像2 画像2

1学期終業式を挙行しました

 梅雨明けの知らせはまだですが、本格的な夏の到来を感じさせる本日、1学期の終業式を挙行しました。

 長期休業はふだんできないことにチャレンジする絶好の機会です。特に苦手な分野(教科の学習等)の克服にたっぷりと時間をかけて、1つでも「できるようになった」と言えるよう努力して欲しいものです。わからないから…と投げ出していては進歩・成長は難しいですよ!

 現在体育館が工事中のため、運動場での式になりました。蒸し暑い中、集中力を切らさず式に臨んだ姿勢は良かったです。ぜひ実りある夏休みとなることを願っています。

     生活・安全面でのお話             健康面でのお話
画像1 画像1 画像2 画像2

漢字検定にチャレンジしました!

 先日、淡路中学校を会場に「日本漢字能力検定(漢検)」が実施されました。

 「漢検」では、単に漢字を読む・書くだけでなく、漢字の意味を理解し文章の中で適切に使える力を測るとのこと。また熟語の使い方や誤字の訂正、漢字の部首や筆順など幅広く出題されるので、日頃からどれだけ漢字に親しんでいるかがポイントになりそうです。

 今回の検定は国語科の先生方が中心になって呼びかけ、1年から3年まで受検を希望する26名が5級(小卒程度)〜3級(中卒程度)、2級(成人向け:高難度)の試験に挑みました。皆さんの吉報を期待しています!

       放課後の実施にも関わらず、皆さん真剣に取り組んでいました。
      直前まで勉強中!       目標を持って取り組む姿は素晴らしい!
画像1 画像1 画像2 画像2

夏休みを安全にすごしましょう

 楽しみな夏休みを数日後にひかえ、淡路中学校では東淀川警察署の方に来ていただき全校生徒に対して「防犯教室」を行っていただきました。

 家庭で過ごす時間が増える中、子どもたちが被害や事故に巻き込まれないよう、署の方々より諸注意がありました。携帯・スマホに関わるトラブル防止や自転車による事故、夜の出歩きにともなう犯罪など、生徒の皆さんに気をつけて欲しい点についてお話をいただきました。(決して「他人事(ひとごと)」と思わず、夏休みを安全に過ごしてくださいね)

      中学校の体育館が工事中のため淡路小をお借りしました。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31