満開のツツジがお出迎え

 校門前に植えられているツツジの花が満開となり、登校する生徒を出迎えています

 先日までの雨模様も一掃され、明るい太陽の光に照らされて、赤や白・ピンクなど色とりどりのツツジの花が咲き誇っています。今朝も校門では「あいさつ運動」に参加する生徒の皆さんが登校する一人一人に元気よくあいさつを交わしてくれていました。

 あわただしい朝の時間帯ではありますが、多くの方々に美しい花を愛でるひとときを味わってほしいものです。

   ツツジの花が満開です        校門前が華やかに!
画像1 画像1 画像2 画像2

どれだけ伸びたかな?

 年度初めは、さまざまな検診や身長測定などが行われます。淡路中学校でも各学年で、視力・聴力検査と身長・座高・体重の3項目を測定しました。

 生徒たちは体育館や多目的室を巡って、測定結果に一喜一憂しながら現在のからだの状態を確かめていました。目にみえるようで見えない自身のからだの変化ですが、この1年間でどのくらい成長したのか、確認することも大切ですね。

   体操服に着替えて測定中      聴力検査のようす
画像1 画像1 画像2 画像2

今年最初の集会です

 新学期2日目。各学年で、最初の学年集会が行われました。

 1年生では集会での整列・隊形について練習しました。「まっすぐ一列に並ぼう」という意識をもって集会にのぞむ姿勢がきっちりできていました。2年生・3年生では学年所属の先生方から自己紹介を交え、お話がありました。新たに本校に来られた先生方に、生徒たちは興味津々(しんしん)。これからの授業で、いろいろ教わってくださいね。

      (上から)1年生・2年生・3年生の学年集会のようす
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式を挙行しました(2)

 真新しい学生服に身を包まれた新入生。厳粛な雰囲気漂う式典で、さぞかし緊張したかと思いますが、立派に振る舞ってくれました。2,3年の先輩方も大きな声で校歌を斉唱し、式を盛り上げてくれました。

 さあ、今日から新学期のスタートです。より良い学校生活をともに築いていきましょう!

(上から)学校長式辞・初々しい新入生・先輩の余裕を感じる在校生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式を挙行しました(1)

 本日、今年度の入学式を挙行しました。

 冷たい雨が校庭を濡らす朝となりましたが、これからの中学校生活への期待と希望を胸に、第70期生77名が校門をくぐりました。3年生「歓迎のことば」では、後輩をしっかりとリードしていく最上級生としての自覚と責任感が、新入生「誓いのことば」では、淡路中学校をより良い学校にしていこうとするフレッシュな決意が述べられ、ともにたいへん頼もしく感じられました。

(上から)いよいよ開式・3年生「歓迎のことば」・新入生「誓いのことば」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30