給食が始まりました

 2学期に入り、6時間目まで授業も行われています。夏休みの間お休みしていた給食も再スタートです。

 昼休みを告げるチャイムが鳴ると、各教室から当番の生徒が配膳室に集まってきます。みんなで手分けしながら、ご飯やおかずが入ったカゴを次々に運んでいきます。昼食時には、生徒会の皆さんが「昼ラジ(お昼の放送)」でいろんな音楽を流してくれるので、それも楽しみですね。

 わずかな時間ですが、みんなでお昼をいただきながら、楽しいひとときを過ごしてください。

   配膳室に集まってきました     気をつけて運んでね
画像1 画像1 画像2 画像2

2学期のスタートです

 2学期の始業式を挙行しました。

 式に先立って、夏休み中に試合や大会で活躍し、見事、賞状をいただいたクラブの皆さんを表彰しました。自身やチームの目標達成にむけて努力した成果が実って本当に良かったですね。また始業式では、入賞には至らなかったものの、この夏休みにコツコツと粘り強く諸活動に取り組んだ多くの淡路中生徒の頑張りを紹介しました。

 さぁ2学期が始まります。仲間を大切に気持ち新たに頑張りましょう!

   女子テニス部の表彰です    先生からお話がありました
画像1 画像1 画像2 画像2

明日から頑張りましょう!

 夏休み最終日の今日、1,2年生の学年集会を行いました。

 両学年ともに8時25分には集合完了。学級代表(生徒)から気持ち良いあいさつがあった後、集会が始まりました。「明日から2学期です。気持ちを切り替えて、日々の学校生活に取り組みましょう。」と先生方からお話があり、集会後は各教室で担任の先生とともに教室内の机や椅子の整理・宿題回収などを行いました。

 明日も8時25分には登校です。時間に遅れないよう、気をつけてくださいね。

     1年生の集会          2年生の集会
画像1 画像1 画像2 画像2

カーテンには至らずですが…

 東校舎の壁面に植えられた「緑のカーテン」で、薄紫色の花が咲き誇っています。

 1,2年生が学習する教室がある東校舎は、早朝から太陽が照りつけ夏の暑さは相当なもの。日よけ対策のため「緑のカーテン」を備え付け、少しでも暑さを和らげようと取り組んでいます。

日当たり十分で植物の成長に申し分ない環境なのですが、今一つ「カーテン」のように葉が広がらないのが残念なところ。ただ、最近では美しい花をあちこちで咲かせ、私たちの目を楽しませてくれています。

 たくさん植えているのですが…     きれいな花が咲いています
画像1 画像1 画像2 画像2

鮮やかなピンク色です

 中庭のサルスベリの木が、美しい花を咲かせています。

 サルスベリは夏の時期の100日もの間、華麗な花を咲かせることから「百日紅」と呼ばれます。強い日差しに負けるものかと、鮮やかなピンクの花が夏の青空に見事に映えています。

 始業式まであと10日あまり。皆さんが登校するまで、立派に咲き続けてほしいですね。

  夏休み中ずっと咲いています    鮮やかなピンク色です
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31