大きく実っています

 例年より早く秋雨の時期を迎えているようです。雨雲が去り太陽の陽射しが強く照りつける中、校内の菜園で栽培されているトウモロコシが大きく実っています。

 地域の方がボランティアとして、毎日の水やり・施肥など栽培のお手伝いをしてくださっています。菜園の一角にあるトウモロコシも大きく成長し「早く収穫して!」と待ちのぞんでいるようです。

     大きく成長しました     立派に実っています
画像1 画像1 画像2 画像2

夏野菜が実っています

 校庭の菜園で育てられている夏野菜。ただいま収穫の真っ最中です。

 ミニトマトやナスビ、ししとうなど、夏の食卓を飾るさまざまな野菜が栽培されています。朝夕には地域の方々が来校され、毎日水やりや手入れをしてくださっています。ここ数日は猛暑が続いていますが、野菜たちは立派な実をつけて収穫のタイミングを待っているかのようでした。

  ミニトマトが実っています     ナスビも順調に育っています
画像1 画像1 画像2 画像2

多くの方で賑わいました

 先週末、西淡路地域子ども盆踊り大会が開催され、小さな子からお年寄りまで多くの方で賑わいました。

 地域の方々による手作りのお祭りです。かき氷や冷やしたスイカ、わらびもちなどの食べ物とともに、輪投げやダーツ、スーパーボールすくいなどの屋台が校庭にずらっと並びます。子どもたちは各屋台を順にめぐりながら、ゲームに興じていました。淡路中学生も屋台のお手伝いに参加し、お祭りを盛り上げていました。

 夕方からは盆踊りも行われ、楽しい夏の夜を過ごすことができました。

 玖鸞(くらん)の演奏でスタート    とても賑わいました
画像1 画像1 画像2 画像2

大盛況の夏祭りでした

 先日、淡路地域の夏祭りが催され、多くの方が祭りを楽しまれました。

 商店街に面した公園で開催された「淡路地域まつり」。オープニングは太鼓集団『玖鸞(くらん)』の皆さんによる演奏から。勇ましい太鼓の響きが会場全体に広がり、お祭りの雰囲気を盛り上げます。観客の方々よりアンコールのリクエストが起こり、急きょ追加演奏するシーンもみられました。

 淡路中PTAの皆さんも「焼き鳥」の屋台を出店。本格的な炭火焼き鳥の香りに誘われ、お客さんの長蛇の列が…。あっという間に完売となりました。(材料の買い付けや準備・調理まで、PTAの皆さんお疲れ様でした。)

 小学生の太鼓演奏や地域の方々の盆踊りなど、アトラクション満載の楽しいお祭りでした。

      玖鸞の皆さんの演奏    淡路中PTAの屋台
画像1 画像1 画像2 画像2

見事、予選通過です

 7月19日(日)に東淀川区PTA女子ソフトボール大会が行われ、淡路中PTAチームが決勝戦に駒を進めました。

 台風11号の影響か、時折雨が降る中、多くの方々がグラウンドに溜まった水を吸い取り、新しく土を入れてコンディションを整えてくださいました。予定を約1時間遅らせての試合スタート。選手の皆さんは気持ちを高めて互いに声をかけあいながら試合に臨み、熱戦を繰り広げました。

 淡中PTAは2つの勝利をおさめ9月の決勝戦への進出が決定。次もチーム一丸となったプレーをお願いいたします!

   いよいよ試合開始です     ハツラツとしたプレーでした
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31