気持ち良い汗を流しました

 先週土曜日にPTA主催の「みんなでスポーツ交流会」が行われ、たくさんの生徒と先生方、保護者の皆さまが参加しました。

 今回は「大阪バドミントンカレッジ」の皆さんによる講習会を企画してくださいました。生徒にとって本格的なバドミントンの練習をするのは今回が初めて。グループ毎に分かれてレッスンを受け、ふだんの部活動とはちがったスポーツの楽しさ・難しさを体験していました。

    (上から)スポーツ交流会スタートです
       デモンストレーションを見学しました
      いざ、練習開始(みんなで楽しくできました)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4日後にせまりました

 中間テストまであと4日。恒例のテスト前の放課後学習会を行っています。

 あわじドリームスタディ(通称:ドリスタ)は、定期テスト前の放課後に多目的室を開放して希望生徒がテスト勉強に取り組みます。今回も大学生ボランティアの方に来ていただき、学習をサポート。

 各教科の復習プリントの質問やテスト範囲のおさらいなど、取り組む内容は人それぞれ。和気藹藹(わきあいあい)とした雰囲気の中、学習に励んでいました。

    大学生に質問中       良い雰囲気で学習しています
画像1 画像1 画像2 画像2

校区小学校で運動会が行われました

 先日の日曜日に、校区の西淡路小・淡路小で運動会が開催されました。

 小学校児童による応援合戦や玉入れ・騎馬戦など、バラエティあふれる種目が次々と行われます。小1・2年生の演技(ダンス)は見ていて微笑ましく、また高学年の児童の徒競走は中学生にも負けない迫力で、とても楽しい運動会でした。

小学生の皆さんのはつらつとした演技・競技に、来場された方々の表情も笑顔でいっぱいでした。

  西淡路小(1.2年演技)     淡路小(1・2年演技)
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31